七夕が先日ありましたね。
7月7日‥織姫と彦星が年に一度だけ会うことを許された日。
これは日本の言い伝えで働き者の2人でしたが、結婚を機に働かなくなったので、結婚を認めた天帝が怒り、天の川を隔てて2人を引き離した。とされています。
天の川は澄んだ自然の中でしか見れないのでパンパはまだ見たことありません。一度は見てみたいものです。
さらに透明度の高い夜空が見えるオーストラリアの砂漠では、天の川の光で地面に自分の影ができるとのこと。
すごいですよね!どれだけ綺麗にハッキリと見えるんだと。お金と時間ができたら行きたいです。見れたら一生モノです!
そんな現実の七夕の出来事。平日なので子供達は学校でお願い事をして書いてきたそうです。
お願い事をするのは中国由来で、はた織りが上手な織姫にあやかり、自身も上達を願う意味があり、笹飾りも竹の成長が早いからという。
調べるとナルホドな〜。と思わせる意味があり、
自分は何も知らずに七夕を知っている気になっていた
と感じたので、改めて普段何気なく触れてきた「行事」にも本当を知るため意識していきます。
こういう時代、調べるとすぐわかるので便利になりましたね。最大限活用していきます。
時に色々答えが出てくるので正解がどれか迷う場合がありますが‥。
ターは「アイドルになれますように」
チーは「遊園地のチケットを売るお姉さんになりたい」
とそれぞれ願ったそうです。
アイドルか〜ε-(´∀`; )
人見知り激しくないですか?人一倍恥ずかしがり屋ですやん?大人しすぎません?
家族の前でも恥ずかしがって歌や踊りもほとんど出来ないのに‥道のりは遠そうです。
美容師やケーキ屋さんとかだとなんとなく道が見えますが、アイドルは未知の領域なのでどうしたらいいかわかりません。笑
今メディアに出ているアイドルやそうでないアイドルの方達は子供の頃どうだったのか知りたくなります。
今後もブレずにアイドルになりたいと言い続けるのなら考えよう。そのためのリサーチはちょっとしておこうかな。
チーは心配いらないね!頑張ればなれる!笑
2人共やることは違えど、
「夢のお手伝い」
をするお仕事なので、いい選択です。^_^
願いが叶うといいですね。
パンパも夢のお手伝いの「お手伝い」をしますよ。^_^