先日前職で花を専門とした職に就いていたということで紹介しましたが、丁度いい機会なので‥。
ということでお花についても少しだけ。^_^
今のお花で思い浮かべるものは何でしょう。
梅雨の時期ってあまりないんですよね。

「紫陽花」が代表的です。

道端や道路脇に目を向けると「アガパンサス」というお花が目立ちますね。
正直販売するものもないですもんね。毎年この時期は売るものがなくて苦労していた記憶があります。
温度差が激しく、高温多湿な季節に適した花は中々ありません。
春の内に植えた「春のお花」がしっかり根付いていればこの時期も大丈夫な可能性がありますが、手入れをしないと大抵ダメです。枯れてしまいます。
それ程この時期はお花にとっては厳しいんです。
そんな中私の住んでいる所では市内を中心に市が率先して道端や道路脇、公園などで積極的にお花を植える活動をしています。
本当に素晴らしいことで、今まで雑草が生えてゴミだらけだった場所が綺麗なお花で埋め尽くされています。
そしてすごいのがしっかり手入れがされていること。
私はわかります。
この場所でこの条件でこのお花をこの状態で保つことはとても大変だというこを。
こういうのって大体の人は車の運転の横目に「あ〜花が植えてあるね」とか、歩いていて「なんか咲いてるね」レベルだと思うのですが、
影では色々な人が動いていて、苦労をしているんです。
私は1人でも多くの方がそのお花で癒されることを願っています。
雑草とゴミを見るよりも綺麗なお花があった方が断然いいし、清潔感もあるし、活気溢れて見えます。
ぜひこの活動を継続してもらいたいし、少しでも広がって欲しいと思います。
このように普段の生活の中には当然ですが、
誰かがいて、誰かのおかげで今があります。
それを色々な視点で色々な人が見て思い感じています。
ただ通り過ぎる人もいるでしょう。私のようにその過程を思い浮かべて大変さを思う人もいれば、その綺麗さに感動したり、癒される人もいるでしょう。
こんな仕事素晴らしいですよね。
様々な気持ちにさせてくれて、決して主役ではない。さりげない感じ。
私の仕事も誰かを「変えているのでしょうか」。
答えは知らなくてもいいのですが、そういう思いでこれからも頑張っていきます。