今学校の課題で家で「縄跳び」を一日15分以上することになっているター。
縄跳びは前からしていたものの、まだ前飛びしかできません。それでも大分上達していて連続で何十回と飛べるようになっています。
休みの日は庭でタイマーを持って、その縄跳びをしている姿を眺めるパンパ。
たったそれだけですが、このゆっくりとした時間を隣で一生懸命縄跳びをするターを見ながら過ごすのはなんだかいいですね。
いつもとは明らかに時間の流れが違うし、目の前で成長を見られるので、この上ない日常です。^_^
たったそれだけ・・・と言いつつ、もちろんアドバイスもします。飛ぶタイミングだったり手首の使い方等・・すぐにはできないみたいですけど。
そこでパンパが、
「見本を見せようか!」
と久々に縄跳びをすることにしました~。実はパンパは小学生の時、縄跳びはかなりうまい方だったので、ブランクはあるものの、自信はありました。
ところが、いざしてみると案の定というか、年齢的にというか、言い訳にしかならないのですが、
「飛べない!!」(//∇//)
体が重いんです。思っている以上にジャンプができていないんです!
脳内ではパンパはまるで空気のように飛び上がり、そして華麗に縄跳びをする姿が想像できていたのですが、うまくいきません。
ターには悪いけど少し練習させてもらいました。10分ぐらいでしょうか‥練習してみると感覚が戻ってきたのか飛べるようになり、あや飛びや2重飛びもできるようになりました。
「ふぅ、できるじゃん」
心の中でつぶやきます。ターは今まで見たことない技を見て感動していました。
すごいでしょ!(´ー`)
その後マンマとチーもやってきたので、マンマにも縄跳びしてもらいましたが、パンパと同じ反応をしていました。
「あれ?できない?飛べない!」
チーは元々できないけど、やりたいと言うのでとりあえず縄跳びを持たせてみると、その場でフリーズし、少しして自分の頭の中で答えが出たのか、
「やっぱ無理だった~」( ̄▽ ̄;)
と言ってやめました。やってもないのに。笑
みなさんも、もしこういう機会があれば縄跳びしてみてはいかがでしょうか?
絶望するかもしれませんよ?笑
・・・・その次の日、目が覚めるとなんか体が重いな・・・・さらに次の日・・もっと体が重いな・・・節々も痛くなってるし・・なんかしたっけな・・・ん・・・あっ!
縄跳びだ!!
たったあれだけで筋肉痛です。(T_T)
みなさんも、運動不足を感じたら縄跳びしてみてはいかがでしょうか?^_^;