先日久しぶりに動物園に行ってきました。約2年ぶりです。元々目的は動物園ではなかったのですが、近くだったので行くことになりました。
子供達は大喜び!動物園になのか、思いっきりはしゃげるからなのかはわかりませんが・・・。両方かな。^_^
市営の動物園なのでとても安く入場することができましたが、以前と様変わりしていました。入口から入場から園内に入ってから、現代的になっています。お洒落です。
早速動物を見に行ったのですが、なぜかなかなかいません。
なんとも色々な理由でそこにいるはずの動物がいなくて、順路に沿って歩いていても「いたであろう施設」を歩いていくだけでなんかへんな気分。(´ー`)
周りのお客さんもそんな感じで歩いています。
10分程歩くとようやくサルの仲間の動物発見!よかったよかった。
一方の子供達はそんなこと何も気にしません。
ただ自由に動き回れること。アスレチックのような施設を走り回ること。その辺に生えている雑草や虫。に興味津々です。
「あっ、ダンゴムシだ!」
はい、単なる虫です。(´ー`)
「なんか水が出てる!」
そう、暑さ対策のミストですね。(´ー`)
「あっ、ヘビみたい!」
最近の手摺はそうですね、ヘビみたいにウネウネした形になっていますね。(´ー`)
ちょいちょい・・動物に興味を持ってよ・・。
というか虫苦手なんじゃないの?
まるで公園気分ですね。
動物に興味を持ち始めたのが、屋内に入ってのカワウソから。
そこからようやくスイッチが入ったみたいで、しばらく動物に釘付け。
カバが一番興味があったみたいで目を離さなかったですね。
そんながっつり見ているとパンパも嬉しくなります。^_^
この動物園は途中でちょっとした乗り物に乗れます。
観覧車やメリーゴーランドに乗って、アイスも食べてお土産のぬいぐるみも買って、大満足じゃなかったでしょうか。
ただパンパはちょっと複雑な気分でした。なんか中途半端なんですよね‥。
すごく新しい所と古い所、管理されている所と荒れ放題な所、動物のいる所といない所、前回2年前から工事中な所、駐車場がなさすぎて車が駐車できないこと。
大人目線で見ると・・・・な気持ちになりました。^_^;
安いし、子供はそんなこと気にしないし、先ほどのようにパンパは子供が喜んでいる姿を見れればいいんですけどね。
子供が喜ぶ場所で、しっかり子供を見て体調管理をし、安全安心を確保できればいいのかな。
ただでさえ、動物園は高低差が激しく歩く距離も多いですし、今は炎天下での移動で、さらにさらに場所によってはマスクをしていますし、熱中症に要注意です。
子供と同じように楽しんだり、遊ぶのはなかなか実現しません。そのちょっとした気の緩みが思わぬ事故に繋がりそうなので、パンパは自分を犠牲にしてでも子供に最大限楽しんでもらいたいと思います。
何にせよ久しぶりで羽も伸ばせていい思い出になったかなと思います。^_^
これがまた日常になればいいのですが‥。