我が家にはちょっと流行ってる?ブルブル振動トレーニングマシーンがあります。
少し前に購入していたのですが、最近使用頻度が少しずつ減っていき、ホコリがかぶりつつありました。
何年か前から股関節あたりに不安を感じていたパンパは日常では中々動かせないというかストレッチできないこの箇所も振動マシンならケアできるのではないかと思い購入したのです。
いざ、使用してみると、これはすごい!股関節どころじゃない!体全体がほぐされているような感覚です。10分もすれば体もポカポカになります。その10分もテレビを見ながらとか歯磨きついでにとか「スキマ時間」にすることができるので、
「このためだけに時間を費やす」
というのがなく、効率的で使い勝手がよいです。値段も安いのがあるし、置く場所もそんなに困らないですし・・・音も小さい!
なにより股関節もこれのせいかわかりませんが、調子が良くなってきたので。^_^
「一つの方法」としていかがでしょうか?おすすめです。
あっ、振動マシンを褒めまくってますが、それ関係のものではありませんのであしからず。笑
そして今回のまだまだ終わりが見えないコロナウイルス。最近は少しずつ外に出歩けるようになりましたが、何カ月か普段の行動が取れていなかったのもあり、完全なる「運動不足」になっています。体重も増えましたしね。^_^;
「ダイエットと運動不足解消」という目標に切り替えてこの振動マシンを再度活用することにしました!
パンパが使用していると当然ターとチーは興味を持ち寄ってきて一緒に乗ろうとしてきます。
それは危ないので一緒に乗るのはダメ!と言うと。
「次はターね!」
と隣で順番待ちをします。
あの、アトラクションではありませんが‥笑
シレっとターの後ろにチーも並んでます。( ̄▽ ̄;)
仕方ないのでさせてあげるのですが、しっかりと喜んでくれているので「ストレス発散」としては子供達にとってはいいのかもしれません。すると、
「あぁ~~あ~あわわあわわ」と声を出し続けるター。
お~なるほど〜。よくわかったね〜。
振動すると声も振動することを!
よく山道を車で走っていると、カーブでありますよね。スリップ防止かスピード注意かで道路にある段差舗装が。あそこを通るとついつい声に出しますよね?
「あぁ~~あ~あわわあわわ」
と。それを真似しているようです。
さすが!よく覚えてる!
こういうのもあってどうやら子供達は振動マシンを「おもちゃ」と認識しているようです。
そうですよね、子供達はまだ運動不足とかダイエットは意識しないですもんね。
楽しいならOK!壊さないように遊んでください。^_^